和の音色を継(つな)いで未来(あす)へ
舞台芸術- 開催場所
- (1)東京藝術大学
(2)東京藝術大学開催中止
(3)国立劇場小劇場 - 開催期間
- (1)令和2年12月9日(水)
(2)令和2年12月9日(水)開催中止
(3)令和3年3月15日(月)、16日(火)
※新型コロナウイルスの影響により一部の公演が開催中止となっております。
日本伝統音楽の魅力を多角的に体感できる3連続企画。パート1は東京藝術大学でプロの演奏家を育成する講師陣による「箏」「三味線」「尺八」「お囃子(小鼓・笛)」のワークショップ、パート2は歴史的音盤アーカイブと貴重映像を手掛かりに現代の名人の解説とともに歴史を辿る鑑賞会、そしてパート3では超一流の演奏家と舞踊家が勢揃いして2日間に亘る公演を繰り広げます。公演では舞台美術にもアニメーション等趣向を凝らし、日頃、日本伝統音楽に馴染みのない方にも充分お楽しみいただけます。
※この度、残念ながらPart2「邦楽の名人を聴く その弐 歴史的音盤アーカイブと貴重映像を手掛かりに」は開催中止となりました。