事業主催者の方へ
令和5年度 日本博2.0を契機とする文化資源コンテンツ創成事業「最高峰の文化資源の磨き上げによる満足度向上事業(補助型)」の募集を開始しました。
2023年02月13日
令和5年度日本博2.0を契機とする文化資源コンテンツ創成事業「最高峰の文化資源の磨き上げによる満足度向上事業(補助型)」(以下、「日本博2.0事業(補助型)」という。)の募集を下記のとおり行います。詳細については募集案内をご覧ください。
1.受付期間
令和5年2月13日(月)~ 令和5年2月27日(月)(12時締切)
2.募集案内
- 令和5年度「日本博2.0事業(補助型)」募集案内(2023.2.17修正版)
※2月17日18:00、p.6「3.応募書類」の提出方法を変更しました。
※令和5年度「日本博2.0事業(補助型)」に係るQ&Aを随時更新しています。委託型と補助型の違いなどを説明しておりますのでこちらをご参照ください。
3.応募様式
- 補助金交付要望書 団体概要・実施計画[様式Ⅰ-A]
- 補助金交付要望書 収支予算書[様式Ⅰ-B](2023.2.17修正版)
※2月14日15:00、様式Ⅰ-B【収支予算書】について、以下の通り誤りがありましたので修正いたしました。
・B-1(総表)の「補助金の交付要望額」について、数値を入力するとエラーメッセージが表示される事象が生じたため修正
・B-2(自己収入内訳)の事業名および組織・団体等名が正しく表示されるよう修正
・B-1(総表)の「取組別集計」について、支出額の合計額が正しく表示されるよう修正
(2023.2.17 18:00 追加修正) - 任意団体・実行委員会等項目シート[様式Ⅱ](2023.2.14修正版)
※2月14日19:00、様式Ⅱ【任意団体・実行委員会等項目シート】について、
「中核となる団体等以外の構成団体」の「役割」について、プルダウンから選択する形式になっていたため、文字入力できるように修正いたしました。 - 誓約書[様式Ⅲ]
4.提出方法
各提出書類をご準備いただき、申請フォームから以下のとおり各データをアップロードしてください。
※様式Ⅰ~Ⅲについて、β版から項目内容に変更があるほか、本事業は補助型用の様式にてご提出いただく必要がございますので、応募に当たっては上記「3.応募様式」に添付の正式な様式Ⅰ~Ⅲを用いてください。なお、β版からの主な変更点は以下の通りです。
・1シート目、団体等概要の「他事業等への応募状況」部分
・3シート目、②事業内容に関する情報の質問項目「従業員の賃金引き上げに取り組んでいますか?」の追加
1シート目の変更点については、以下の通り方針の変更を行っております。
変更前:重複申請の場合は、補助型の申請を取り下げとみなす。
変更後:重複申請を認め、複数事業に採択された場合は、自己申告によって、経費が重複とならないよう調整。
同一の内容を他の事業へ応募する場合は、正式な様式Ⅰに他の事業への応募状況を記載して申請してください。
提出書類一覧 | データ形式 | |
---|---|---|
Excel | ||
(1)補助金交付要望書[様式Ⅰ-A] ※「団体等概要」事業実施計画「①現状に関する情報」「②事業内容に関する情報・事業運営に関する情報」 |
〇 | 〇 ※(1)~(3)までを1つのファイルに統合してください。 |
(2)補助金交付要望書[様式Ⅰ-B] ※収支予算書「B-1総表」「B-2自己収入内訳」「B-3補助対象経費内訳」「B-4補助対象外経費内訳」 |
〇 | |
(3)任意団体等(実行委員会・共同事業体を含む。)に関する事項[様式Ⅱ] ※該当する場合のみ提出 |
〇 | |
(4)応募内容をアピールする資料 ※A4サイズ10ページ以内、提出は任意 |
― | 〇 |
(5)収支予算書補足資料(見積書の写し等) ※契約(発注)金額が100万円(税込)以上の経費が含まれる場合には要提出 |
― | 〇 |
(6)定款又はこれらに類する規約 (履歴事項全部証明書でも可) |
― | 〇 ※(6)・(7)を1つのファイルに統合してください。 ※公的機関等は提出不要です。 |
(7)直近の3か年度の財務諸表 | ― | |
(8)誓約書[様式Ⅲ]【要押印】 | ― | 〇 |
2月17日 18:00、応募書類の提出方法を変更しております。
5.お問い合わせ先
独立行政法人 日本芸術文化振興会 日本博事務局
〒102-8656 東京都千代田区隼町4番1号
EMAIL : nihonhaku3@ntj.jac.go.jp
TEL : 03-3265-6041(平日10:00~17:30)
FAX : 03-3265-6100